動画講座(2013)

2013年に開講した京都D-School(ビジネス総合力養成講座)のうち、
3つの講義動画を掲載しています。

ぜひ、参考にしてください。

開講記念講演II「仮説のマネジメント」

講師:大江 建 氏(大江事務所 代表、元早稲田大学 ビジネス研究科 教授)

日本大学理工学部卒業後、プリンストン大学天体物理研究所フルブライト研究員を経て、メリーランド大学にてPh.Dを、コロンビア大学にてMBAを取得。また、社内起業研究会を主宰され、新規事業や社内ベンチャーの支援、事業評価のためのメソッドを開発され、その成果を実際のコンサルティング等に活かしておられます。
【主な著書】「なぜ新規事業は成功しないのか」(日本経済新聞出版社)他

2013年6月29日(土) に京都D-Schoolで開催された講座です。大江氏が、長年、ご提唱されている「仮説のマネジメント」についての講義で、京都D-Schoolが年間を通じて体感いただくビジネスモデル構築プロセスの概念を理解します。

http://kyoto.dschool.jp/2013/portfolio-items/management-of-hypothesis-1/

「創発と回遊:イノベーションの2つの鍵」
Abduction and Transilience: Two Keys of Innovation

この動画は、2013年5月25日に京都 D-Schoolで行われたオープニング講義です。
同志社大学の山口栄一氏による90分間の講義を、フルバージョンでご覧頂けます。

山口栄一 YAMAGUCHI Eiichi 氏

同志社大学大学院 総合政策科学研究科教授
同志社大学ITEC 副センター長

東京大学理学部物理学科卒業、同大学院理学研究科物理学学専攻修士課程修了。
理学博士。1979年、日本電信電話(現NTT)入社。1990年から基礎研究所主幹研究員。
フランスIMRA Europe招聘研究員、21世紀政策研究所主幹を経て、2003年より現職。
ベンチャー企業3社を創業し、各社の取締役を務める。

【主な著書】「JR福知山線事故の本質―企業の社会的責任を科学から捉える」(NTT出版)、「イノベーション 破壊と共鳴」(NTT出版)、「試験管の中の太陽―常温核融合に挑む」(講談社)

http://kyoto.dschool.jp/2013/portfolio-items/abduction-and-transilience-two-keys-for-innovation/

「ビジネスモデルキャンバスとビジネスモデルパターン」

講師:小山龍介

1975年福岡県生まれ。京都大学文学部哲学科美術史学卒業。大手広告代理店勤務を経て、
サンダーバード国際経営大学院でMBAを取得。
2006年からは松竹(株)において新規事業の立ち上げに携わり、
2010年に(株)ブルームコンセプトを設立し現在に至る。
【主な著書】「IDEA HACKS!」(東洋経済新報社)、 「整理HACKS!」(東洋経済新報社)
「Facebook HACKS!」(日経BP)「iPhone HACKS!」(宝島社)

どのように価値を創造し、顧客に届けるかを論理的に記述するためのツールとして開発されたビジネス・モデル・キャンバス(BMC)の使い方を学習し、ビジネスモデルを記述、分析、デザインすることの重要性を認識します。また、BMCを活用して5つのビジネス・コンセプト(アンバンドル、ロングテール、マルチサイドプラットフォーム、フリー戦略、オープンビジネスモデル)を解説し、ビジネスモデルのダイナミクスを理解していただいた上で、他のコンセプトに基づく新しいパターンのビジネスモデルをデザインしていただきました。

http://kyoto.dschool.jp/2013/portfolio-items/business-model-canvas-and-pattern-1/